【ジャンク】シャッターがまともに切れないフィルムカメラを修理したぞい PENTAX PC35AF

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 30

  • @besamemucho1995
    @besamemucho1995 3 года назад +1

    トラブルの観察が素晴らしいです。忍耐力見習わなくていけません。修復出来た喜びは、ひとしおですね。凄い‼︎

    • @takisxi-
      @takisxi-  3 года назад +2

      このカメラはどうしても使いたい魅力を感じていましたので無事に治って良かったです!

  • @s-t2269
    @s-t2269 3 года назад +2

    初コメです。
    「あ、めっちゃ採れる…」「やる気のないZ…」たきしさんの語り口調の大ファンです。
    歯間ブラシとか目から鱗で凄く参考になりました。
    そして、赤の初代オートロンめっちゃ羨ましいです。しかも美品で。私も黒はこれまで3台確保しておりますが、カラーと縁が無い…。T*ばりのレンズコーティング見ただけで感じると思いますが、写りめちゃんこ良いので覚悟してください。
    解決したようですが、拝見しながら「それ逆光補正だよ」「あ〜まだ言ってる、だから逆光補正なんだよなぁ」とコメ欄に行きました。
    これからも楽しみにしております。

    • @takisxi-
      @takisxi-  3 года назад +1

      初コメ、好きなセリフまでありがとうございます!笑
      この歯間ブラシは買ったは良いものの、自分の歯に合わなくずっと放置していたのですよね。
      作業の合間台所に行った際、歯間ブラシの大群と目が合い一本さらって来たという感じであります。
      赤の個体とは偶然近い間に2台遭遇しましたが本当にラッキーでした。
      3台所持は結構なファンですね。おっしゃる通りレンズコーティングはそこらのコンパクトフィルムカメラとは違いますね。そこまで言われるとかなり撮影が楽しみになってきました!
      逆光補正の件なのですが、投稿後コメント欄で視聴者様にご指摘頂き調べた所oh...となりました。
      最初から調べておけよと自分でも思います…
      また動画をあげた時にはこちらこそ見て下さると嬉しいです!

    • @yuichiroadto1146
      @yuichiroadto1146 3 года назад

      今回も、たきし節が絶好調ですね!

    • @s-t2269
      @s-t2269 3 года назад +1

      @@yuichiroadto1146 「パコパコしてる」とかね笑

  • @ggephoto
    @ggephoto 3 года назад

    見事な復活ですね。セルフタイマーの件は見ていてヒヤヒヤしましたが、凄い観察力だと思います👍
    モルト切るとき普通のナイフで1回で切ろうとするから良くないと思いますよ。毎回必ず刃先は折って鋭利な状態を確保して、コピー用紙を3~4回で切るようにフェザータッチで「なぞる」ように刃を移動します。そうすると力が入らないのでふわふわしたものでも真っ直ぐ切れますよ。普通紙や段ボールでも何回かで切ればカット面が綺麗に切れます。

    • @takisxi-
      @takisxi-  3 года назад

      見て下さりありがとうございます。おっしゃる通り前回刃を折ってからしばらく立っているのでこういう作業をする前は新しくしておかねばいけませんね。せっかく黒刃を付けているのにこれでは意味が無いという…フェザータッチも今後試してみます!

  • @いちろ-n4x
    @いちろ-n4x 3 года назад

    良いカメラを復活させましたねぇ🎵 丁寧な作業できない人は、壊して終了だと思います。同じ個体でもコストダウンとか改良で中身違うことあります、無理な部品交換中止は大正解だと思います🎵

    • @takisxi-
      @takisxi-  3 года назад +1

      無事復活出来て良かったです!本当は感度レバーのところも移植したかったのですが何となくリスクが大きそうだったので今回は避けました。
      製造番号をみると黒パネルがついていた個体の方が若いものだったので真偽は不明ですが少し心残りはあります…笑

  • @tubenaoya
    @tubenaoya 3 года назад

    PC35AFの完全復活おめでとうございます!
    こうなると、たきし殿の作品を早く見たくなります。 自分も久々に外へ持ちだそうかな!
    ・本体が赤だとカバーを閉じた時に測距儀の二つ目玉がさらに目立ってハエトリグモ感が増しますね。
     裏蓋が鉄というところも拘りを感じます。プラで同じ剛性を出そうとしたらボッテリとなるところ。

    • @takisxi-
      @takisxi-  3 года назад +1

      無事に復活出来て良かったです。ありがとうございます!
      以前治した現場監督は一本撮ってあるのですが、こいつでも撮影してまとめて現像に出そうと思っております!
      マクロ機能があったらハエトリグモVSハエトリグモを演出したかったです。笑
      確かに鉄だからこそのスマート感はありますよね。もしプラだったら…という想像は容易です。

  • @AtelierDwarf
    @AtelierDwarf 3 года назад +2

    無事復活おめでとうございます!
    この年代のカメラなら自動巻き上げは珍しくないと思いますが、わざわざ外付けで、しかもグリップになるところがロマンありますね。
    巻き上げダイヤルを蓋するあたりがロボットの操縦のようでとてもわくわくしました。
    謎と仰っていたバックライトですが、+1.5とあるので逆光補正のことでは?と思いました。
    押しながらシャッター切ると露出が変わったりするのではないでしょうか…?

    • @takisxi-
      @takisxi-  3 года назад +1

      無事復活出来て良かったです!
      ワインダーは無くても動作するし、装着するとグリップになるしカスタム製にロマンを感じますよね。ダイヤルの蓋も芸が細かいです。
      逆光補正は盲点でした…前もって調べろという感じですが、今調べた所まさにその通りでした。
      教えて頂きありがとうございます!

  • @besamemucho1995
    @besamemucho1995 3 года назад +1

    たきしさんに触発されて、前から気になっていましたFujifilm X-T2中古購入しました。今週には、届くと思います。

    • @takisxi-
      @takisxi-  3 года назад +1

      おおお。T2を購入されたのですね!フジ機はマウントアダプターも豊富なのでいろいろと楽しめると思います!到着が待ちどおしですね。

    • @besamemucho1995
      @besamemucho1995 3 года назад

      @@takisxi- 古いレンズの資産活かせます。たきしさんのx-t2センサーの汚れ簡単に取れましたね。多分良い買い物ではなかったかと思っています。

    • @takisxi-
      @takisxi-  3 года назад +1

      ​@@besamemucho1995 現物を見ないネットでの購入だったので不安はありましたが、想像していたよりあっさりとゴミが取れたのでラッキーでした!

  • @どでかいちくB
    @どでかいちくB 3 года назад

    エタノールを溝に注ぎたい時はオイラー(狭所用だとなおよき)を使うとやりやすいです!
    安いのだと100円しないのでおすすめです

    • @takisxi-
      @takisxi-  3 года назад

      注射器のインジェクターは所持しているのですがずっと使わずじまいなのですよね(おそらく17年程)動画の見栄えも良くなりそうですしアドバイス通り次回から使ってみようかなと思います!

  • @まるこう-w2v
    @まるこう-w2v 3 года назад

    今更ですが、苦戦の末の大・大・大成功でしたね👏👏👍👌 お疲れ様でしたね!
    歯間ブラシもビックリしてるでしょうね?(笑)
    (☞゚ヮ゚)☞結局、歯ブラシに戻って・・なんと!さてどちらに軍配が?🤔😁😁
    エタノール作戦は最高ですね!勉強になりました。

    • @takisxi-
      @takisxi-  3 года назад

      なんとか復活させたいカメラだったので無事成功して良かったです!
      歯ブラシのほうが自分の性格には合っている気はしますが歯間ブラシは余りに余っているので活用していきたいです。笑

    • @まるこう-w2v
      @まるこう-w2v 3 года назад

      @@takisxi- 様 返信をありがとうございます。本当に執念の復活劇でしたね?粘られてる姿がとても良いと感じました。自分も修理には結構粘る方ですが、如何せん技術が伴いません😰😰 貴殿を見ていると腕を磨かないとと思いましたね!

  • @sukesukeshun5345
    @sukesukeshun5345 2 года назад +1

    シャア専用としか思えない色

    • @takisxi-
      @takisxi-  2 года назад

      モノアイを思わせる発光ギミックを付けたい色をしています…

  • @l974112o
    @l974112o Год назад

    可能拆過前機殼,裝回時撞歪自拍銅片 🤔️

  • @立野信也
    @立野信也 3 года назад

    バックライト・・逆光補正で₊1.5段露出オーバーにするボタンではないでしょうか。無責任ですが・・

    • @takisxi-
      @takisxi-  3 года назад

      みなさんにコメントで指摘されて肩身が狭くなっております。笑
      まさにその通りです…次回からちゃんとスペックや機能を調べてから動画にするよう心がけます!

    • @立野信也
      @立野信也 3 года назад

      @@takisxi- たくさんの有益な情報や素晴らしい作品を紹介いただいているのに、重箱の隅をつつくようなことを言って申し訳ありません、今後もよろしくお願いします。

    • @takisxi-
      @takisxi-  3 года назад

      いえいえ。コメントありがたいですしまた見てくださると嬉しいです!